ライトアップ商品券をご紹介いたします    体験・街歩き  食べる・カフェ 

足利灯り物語2025で進呈される「ライトアップ商品券(300円)」がご利用いただけます。灯りの鑑賞とともに、ぜひまちなか散策でのお買い物やお食事などお楽しみください。

使用可能期間 2025年10月31日(金)~11月30日(日)

※ライトアップ商品券は足利灯り物語券をご購入いただいた方に進呈いたします。
※ライトアップ商品券は、日中もご利用いただけます。


 
ライトアップ商品券 取り扱い店舗一覧
 
番号 店名 ジャンル ジャンル
(お買い物)
紹介文

テイクアウト

期間中の定休日 営業時間 住所
大日茶屋 売店   足利名物ポテト入り焼きそば、足利シュウマイを販売しています 11/4.10 10:00~16:00
金・土・日、11/3は
17:00~20:00も営業
(なくなり次第終了)
足利市家富町2220鑁阿寺境内
門前そば 菊屋本店 和食
(そば・うどん)
  自家製粉で、その時々、美味しい国産の蕎麦を使用しております。
ばんな寺東門よりすぐです、ぜひお越しください。
  水曜日
 
11:00~15:00
(L.O14:30 売り切れ次第終了)
家富町2-4
和cafe ひなたや 喫茶   見てかわいい。食べて美味しいスイーツと軽食の店。
鑁阿寺お堀を眺めながらごゆっくりどうぞ。
ぬい撮り歓迎です。
  火曜日
水曜日
11:00~18:00
(L/O 17:15)
木曜日のみ11:00~15:30
家富町7-1 2F
和ダイニング 一蔵 居酒屋   JR足利駅近く。唐揚げがおススメ!
日本酒10種以上、焼酎50種以上を常備。
お待ちしております!
  11/3,9,16 17:00~23:00 伊勢町1-1-5
ビストロ・カフェくすぬむ 喫茶・洋食   手作りをモットーに地元食材を使用し
素材を活かしたお料理をご提供しています。
足利マール牛ハンバーグやオムライスがお勧め!
火曜日
11/12
11:00~20:00
期間中は21:00まで営業
伊勢町1-2-1両毛ビル1階
サウスウエストパラダイス 洋食   タコスとマルガリータの店。土・日曜は昼から営業。
やわらかいトルティーヤで包んで食べるタコスは
種類豊富にご用意してます。
火曜日
11/10.14.15
平日 18:00~25:00
土日 12:00~25:00
昌平町2360
雑貨屋ナムジャイ   雑貨・衣類
ハンドメイド品
ハンドメイドのインテリアやアクセサリーを中心に
洋服や猫や犬の雑貨も撮り歩かっておりますので、
どうぞお立ち寄りください。
  11/3.10 11:00~17:00
灯り物語期間中は
火・水・木 14:00~20:00
金・土・日 12:00~20:00
昌平町2360-15
8 4seasons 喫茶 雑貨・衣類・
アクセサリー
服と雑貨とアクセサリーと「隠れ家カフェ」が
一体となったお店。
体と心が満足し元気になる品々とメニューをご用意して12年目。
水・木曜日 11:00~18:00 昌平町2364
(株)飯嶋商店 その他
(シュウマイ
こんにゃく)
  足利シューマイ・するめとかつおだしの玉こんにゃく・
味付きうずら玉子を「灯り物語」限定で、セット販売します
  9:00~17:00
飲食の販売は
16:30~20:30まで
昌平町2364
10 味工房ふ~でゅ~す   土産 市内では数少ない加工食品の製造直売の店です。
主に足利産、栃木県産の食材を使用し、
可能な限り添加物を使用せず製造しています。
    10:00~17:00
灯り物語期間中は
12:00~20:00まで
11/3.10は
16:00~20:00まで
昌平町2364-4
飯嶋商店ビル1階西
11 雷煎堂   土産 手焼き煎餅専門店     9:00~17:00
灯り物語期間中は
20:00まで営業
昌平町2366
12 サンタルチア 喫茶・ジェラート   ジェラートカフェ、かぼちゃスープ、アップルパイ
クロワッサン、カヌレ、りんごあめなど用意してます。
  11:00~16:00
灯り物語期間中は
20:00まで営業
昌平町2366
13 空衣ーカラコロモー   雑貨・衣類 犬猫モチーフの雑貨や日常着・お出かけに使える服飾をメインに、
灯り物語期間中はお買い得商品を揃えていますので
どうぞお楽しみに。
    11:00~17:00
灯り物語期間中は
平日~19:00まで
土日祝~20:00まで営業
昌平町2366
14 あまから家 喫茶   食べてしあわせクリームあんみつ   火曜日 10:00~17:00 昌平町2369
15 珈琲処 晴れ晴れ 喫茶 土産 自家焙煎珈琲豆店。
ご注文を頂いてからお好みの豆をお好みの苦さに焙煎します。
足利街歩きには、珈琲ソフトクリームがお勧め。
火・水曜日 11:00~17:00
灯り物語期間中の
金・土~19:30まで
大町2-3
16 お好み焼き いろり お好み焼き
もんじゃ
  足利学校東側の創業53年の昔懐かしいもんじゃの店。
足利ならではのポテト入り焼きそば700円、
文字焼500円~是非お楽しみください。
  火曜日 平日  17:00~23:00
土日祝 12:00~23:00
大町4-1
17 甘味処 鎌倉 喫茶 土産 わらびもち専門店。
散策のお供にぴったりなわらびもちドリンクはいかがですか?
  10:00~17:00
灯り物語中は
20:00まで営業
大門通2371-1
18 足利叢林   土産・雑貨・
衣類
地元の作家の作品や銘菓を販売しております。
ココ・ファーム・ワイナリーの商品も取り扱っております。
  11/10 10:00~16:00 大門通2376
19 綿布問屋 たけや   土産・雑貨・
衣類
いしだたみ通りの綿布問屋直営店。
手ぬぐい・和雑貨・和柄洋品を直営店ならではの卸価格で販売!
人気の和柄物多数揃えています。
    10:00~18:00
灯り物語期間中は
20:00まで営業
大門通2379
20 蘭と月 足利店   土産・雑貨・
その他(お香)
足利学校から鑁阿寺へと続く
石畳通り沿いにあるお香・線香の専門店。
伝統工芸士が作る自社オリジナルのお香を扱っています
  11/4.10.11 10:00~17:00 大門通2380
21 喫茶と雑貨 八蔵 喫茶 雑貨・衣類 「つかっていいもの、たべておいしいものそんなあたりまえを大切に。」を
コンセプトに、喫茶と雑貨の販売をしているお店です。
月・火曜日
11/12.16
11:00~20:00
土日祝~18:00
11/8.9.15は
20:00まで営業
大門通2381-1
22 ふくや パン   麹の酵母を使ったパンを焼いています。
織姫神社から足利学校までお散歩しながら
中間地点でひとやすみしてください。
月~水曜日 11:00~18:00 通3丁目2608-1
23 Room Coffee Stand 喫茶   私たちが淹れる特別なコーヒーで訪れる方々が
"部屋にいるような"ホッと一息つける空間をお届けします。
水・木曜日 11:00~19:00
灯り物語期間中は
12:00~20:00まで営業
通1丁目2704-5
24 きんこん館   玩具・ホビー トレーディングカード、ホビー、プラモデル、
おもちゃ、駄菓子など、明るく楽しい雰囲気で
ご来店お待ちしています!
  水曜日 10:00~20:00 通1丁目2710
25 清華本店 中華 土産 足利灯り物語商品券に限り横浜中華街で人気中華
カステラ・マーライコ清華自家製を
2個300円で販売。是非ご賞味してください。
  水・木曜日 11:30~14:00
17:00~19:00
灯り物語期間中は
19:30まで営業
通2丁目2618
26 和食釜めし 銀釜 和食   創業昭和元年から語り継がれた伝統の味を守り、
変わらぬ製法で作り続けている釜めし屋です。
季節ものを含め22種類ございます。
火・水曜日 11:30~14:00(L.O)
17:00~20:00(L.O])
通2丁目2627
27 GRIMM CAFE 喫茶   フード8種・デザート17種と豊富なドリンクメニューを
ご用意しております。
当店名物「グリムパフェ」もオススメです!
  火曜日 12:00~22:00
(L.O21:00)
通2丁目2654-11
28 ねぎ焼 おり姫 和食
お好み焼き
  本場大阪のお好み焼きやねぎ焼を食べたくなりましたら
是非当店へお越しください!
お酒も各種取り揃えております。
  月・火曜日 16:00~23:00 通2丁目7-10前三ビル103
29 喜左衛門 焼きそば・豚汁・
団子
  飯嶋商店様の軒先をお借りして出店いたします。
温かい豚汁、たかうじ君焼、焼きそば、みたらし団子を
販売致します。
木曜日
11/10
11:00~17:00
期間中は20:00まで営業
(なくなり次第終了)
通2丁目3-13
(当日は飯嶋商店に出品)
30 キムラ美容室   美容室 足利の魅力をPRしてます。
髪も肌も心もリフレッシュできる時間をキムラ美容室で
お過ごしください。おしゃれツールも大切に♡
  月・火曜日 9:30~17:30 通3丁目2762
31 (株)丸川屋   土産 足利のワイン、栃木のお酒、大吟醸「伯仲」が
期間限定で販売しております。
  日曜日
11/3
10:00~19:00 通4丁目2802
32 プラザハマダ 喫茶・洋食 土産・雑貨 映画やドラマのロケ地としても人気のまちなかの
お休み処プラザハマダ。
音楽への愛情いっぱいの店内でくつろいでください。
11/5.10.12 11:00~18:30
期間中はテイクアウトコーナーのみ
20:00まで営業
通2丁目12-11
33 日本料理 蝶や 和食   ライトアップの後にぜひお立ち寄り下さい。   11/4.10 11:30~14:00
17:00~21:00
通2丁目2652
34 artspace&cafe 喫茶   ゆったりとした空間で、南インドカレーにチャイやラッシー、
自家製焙煎コーヒー、紅茶、ワインなどがお楽しみいただけます。
  11/4.5.10.11 11:00~18:00 通2丁目2658
35 香雲堂本店   土産 一途にもなか、一途にあしかが…。
「古印最中」は甘党を唸らす足利の銘菓です。
    9:00~17:45 通4丁目2570
36 Tumuji 喫茶
ブリトー・タコス
ケサティーヤ
  足利の隠れ家Tumuji。昼はカフェでくつろぎ、夜はビストロで
心に残るひとときを。特別な時間をお過ごしください。
10/31 11:30~14:00
17:00
通2丁目12-15
37 足利MISE.Lab(ミセラボ)   雑貨 ハンドメイドアクセサリーや雑貨を制作販売しています。   木曜日
11/1,10
12:00~18:00
足利灯り物語期間中は
16:00~20:00
足利叢林前で営業
大町4-4
38 相田みつをゆかりの店
めん割烹なか川
和食   古来の在来種で打つ蕎麦は
そば屋最高峰「全国新そば会」の老舗そば屋も驚く逸品。
有名パティシエの「そば粉生クレープ」も必見!
  火・水曜日
11/10
11:00~14:00
灯り物語期間中は
18:00~20:00も営業
(なくなり次第終了)
通2丁目2659
39 香雲堂   土産 伝統の味、史跡の心に願いをこめた「古代瓦せんべい」が
おすすめです。
  水曜日 9:00~18:00 通3丁目2617
40                
                 
41                
42                
43                
44                
45                
ライトアップ商品券取扱店舗一覧マップ
足利産新蕎麦御披露目
足利灯り物語期間中に開催される「足利産新蕎麦御披露目」は、足利市内で栽培・収穫されたそば粉を使用し、職人による手打ちそばを鴨汁と共にお楽しみいただけるイベントでも、ライトアップ商品券がご利用いただけます。

灯りと共に足利プライドを込めた魂の一杯をお楽しみください。
足利灯り物語 北仲・まちなかフードイベント
新しくライトアップされた北仲通りでは、土日祝日を中心に様々な出店が並びます。
こちらもライトアップ商品券が使用可能ですので是非お立ち寄りください

 
まちなか

11月1日

11月2日

山井食品 かけうどん(お土産)生めん
スーリヤ カレーナン、タンドリーチキン、餃子
 
信用金庫 11月3日 pizza WATAO ピザ、飲料類
合同会社アメリカンケバブ ケバブ、ロングポテト
11月8日 あしかが大麦餃子 焼き餃子
ケバブびより ドネルケバブ(ケバブサンド、ケバブ丼)
11月15日 コアラマーケット フランクフルト、クラムチャウダー、ドリンク、ナチョチップス
合同会社アメリカンケバブ ケバブ、ロングポテト
あしかが大麦餃子 焼き餃子
11月16日 おむすびと味噌玉のお店 COROCORO おむすび
コアラマーケット フランクフルト、クラムチャウダー、ドリンク、ナチョチップス
松風屋本店 だんご、草餅、赤飯、山菜おこわ、赤飯いなりおはぎ、カップケーキ、大福
ABIDI KICHEN KEBAB kebab rap,kebab sando,kebabrace,tsumamii kebab
 
4丁目 11月3日 本格石窯ピザぱちぱち ピザ、ソフトドリンク
ラブシュガー ベビーカステラ、ホットレモン、レモンソーダ
11月15日 菊ちゃん屋台ラーメン イモフライ、フリフリポテト、チュロス
松風屋本店 だんご、草餅、赤飯、山菜おこわ、赤飯いなりおはぎ、カップケーキ、大福
ABIDI KICHEN KEBAB kebab rap,kebab sando,kebabrace,tsumamii kebab
このページへのお問い合わせ
(一社)足利市観光協会(☎0284-43-3000)