足利花火大会    まちなか

3年ぶり!
第106回足利花火大会開催決定!

足利夏まつりのクライマックスを飾る「足利花火大会」は明治36年から始まった伝統ある大会です。関東有数の規模を誇り、関東一円から多くの観覧者で賑わうため、「50万人の夕涼み」と呼ばれています。
打上花火、大玉花火、ワイドスターマイン、大ナイアガラなど約2万発が打ち上げられます。
 
基本情報・アクセス
足利市制100周年記念・いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会開催記念
第106回 足利花火大会

開催日時

令和4年8月6日(土) ※毎年8月第1土曜日に開催
午後7時15分~午後8時15分
・時間を短縮して開催します(60分)
・今年度は桟敷席はございません(有料観覧席(河川敷地)のみの設置)
・コロナウィルス感染対策として、マスク着用・大声禁止・黙食などのご協力をお願いします
※荒天の場合:翌日8月7日(日)19:15~20:15
※コロナ感染拡大状況により中止になる場合があります。    

開催場所
田中橋下流渡良瀬運動公園及び河川敷

電話番号
0284-21-1354 足利花火大会実行委員会(足利商工会議所)

アクセス
JR両毛線足利駅より徒歩約5分
東武伊勢崎線足利市駅より徒歩約10分
東北自動車道佐野藤岡ICより約30分
北関東自動車道足利ICより約15分

駐車場
公共施設等を仮設駐車場として無料開放します。

 
このページへのお問い合わせ
足利花火大会実行委員会事務局(足利商工会議所総務課)
☎0284-21-1354
2023年3月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31